面会について
面会について 048-261-1135

面会時間・対象者

面会時間14:00~19:00
  • 最終受付時間は午後6:40です。

対象者

ご家族様なら誰でもご面会可能

  • 面会者は産後ケア利用者ご本人の同意を得てからお越しください。
  • デイケア利用者のご面会は実施しておりません。

以下の場合は 、面会をお断りさせていただきます

抵抗力の弱い赤ちゃんのために、そしてママの安静のために、ご面会の方々のご理解、ご協力をお願いいたします。

  • 発熱や風邪の症状などがある場合
  • 嘔吐・下痢などで体調が悪い場合
  • 過去2週間に感染が疑われる人や濃厚接触者との接触があった場合
  • 飲酒した状態での面会は禁止です。
  • 赤ちゃんの健康を脅かすため喫煙は固くお断りします。
  • 喫煙後45分は乳幼児突然死症候群の予防の観点からご入室は控えていただきます。
    タバコの臭いが強いとスタッフが判断した場合には、臭いが緩和されるまで面会をご遠慮頂きます。

注意事項

  • 面会の方は、ご来院時に1階の受付で面会手続きを行ってください。17時以降は1階で面会証の記載をお願いいたします。
  • 面会中は、マスクの装着をお願いしております。(2歳未満のお子様はマスク不要です)
  • シューズコインロッカーの鍵を紛失された場合、鍵の交換台実費分を請求させていただきます。
  • 生花や、植木の持ち込みは感染防止のためお断りしております。ただし、プリザーブドフラワーや造花はお持ち込みいただけます。
  • 面会者が出されたゴミは、お持ち帰りください。
  • ご入院期間中は毎日面会可能です。
  • 面会時間中は滞在時間の制限は特に設けておりません。

面会時、持ち込み禁止のもの

衛生管理の問題や食中毒予防のため、以下の点にご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

持ち込み禁止のもの

  • 自宅で手作りしたもの(お弁当、おにぎり、総菜、お菓子、パンなど)
  • 生鮮食品(生魚、生野菜、生果物)
  • ケーキ・シュークリーム等の生菓子
  • 賞味期限・消費期限が記載されていないもの(明記されていても既に開封しているもの)
  • カットの必要性のあるもの

禁止行為

  • シューズコインロッカーの鍵を紛失された場合、鍵の交換台実費分6,000円を請求させていただきます
  • 当日中に食べきれる量をお持ちください
  • ほかの患者様やご家族にはお渡しにならないでください
  • 持ち込まれた食べものへの責任は負いかねますのでご了承ください。

今後におきましても感染症の流行状況等によりましては、急遽面会中止の措置を取らざるを得ない場合がございます。
対応方法変更の際には、つむぎのホームページにてお知らせ致します。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。